2015年8月13日木曜日

温泉 :治療と病のみんぞく学


近くの甲子温泉に行ってきました。若い頃は温泉が好きで、はしごまでして追いかけてたのに、今はなんだか面倒臭く、今夏ははじめて。暑さのせいもあったのでしょうね。


このところ民間薬を追っていましたが温泉もれっきとした治療の1つ。おもしろいのはサギの湯とかシカの湯というのが、動物が 利用しているのを見て、その効用を学んだという温泉がけっこう多いことです。傷、やけど、リューマチ、胃病にきく。動物と人を結ぶ一線がここに見られるの かもしれません。

しかし、プラセボ的というか、日常空間から解放されるという精神的なものが基本的に多いのではないでしょうか。科学か経験か?病と治療の関係は複雑ですね。そういえばドイツも温泉治療がけっこう盛んです。



温泉についてわたしはいつも不思議に思っていることがあります。宣伝用のポスターやビデオに女の人がいつもからだにタオルを巻いている。あれは現地では禁 止されているはず。後世の学者が、そんな資料をつかって、これが正しい温泉の入りかたなどという論文を書かないかと心配です。

(小山 修三)

0 件のコメント:

コメントを投稿