千里文化財団は同人雑誌『千里眼』を発行しています。はじまりは梅棹さんが文章のカラオケだといって興味のある人に呼びかけつくったもので、年4回発行、現在137号まで出ています。
現在の同人の数は54名、文章を少しずつ書きためて、それを1本にまとめるという(梅棹さん的)手法で、あの名作『夜はまだあけぬか』(1989講談社;1994講談社文庫)などが出版されています。同人の方々も様々な形でたくさん本をだしています。先日の懇親会でも、堀井良殷『春秋随想』(千里文化財団)、佐藤一段『関西経済人 ちょっと味な昔噺』(文芸春秋社)の出版が報告されました。

(小山 修三)