2013年7月27日土曜日

”縄文的”縄文土器焼き(その1 7/26): 丹波縄文の森塾

7月26日(金)から、丹波の森公苑で縄文の森塾のキャンプが始まりました。

まず最初は、縄文塾なんだから、やっぱり縄文についてちゃんと知らなくちゃ・・・というわけで、考古学者小山センセイによる縄文講座がありました。まだ縄文時代を習っていない子どもも混じっていますから、基本をおさえた話です。
リジチョーが普段書いている論文の内容を話をしたら、学校で×になりそうだもんね(笑)。
 

つづいて、土器焼き!



土器は7月6日につくって、もう十分乾燥させてあるのですが、水分をしっかりぬいて、温度をじわじわ上げていきます。この方法だと、失敗が少ないのだそうです(宮本ルリ子先生談)。
十分水分がぬけたところで、一気に温度を上げていきます。

最後に、せーの、で一斉に燃えやすい枯草を投入!


このまま一晩おき、明朝とりあげます。さて焼き上がりは・・・?(つづく)
(こぼら)

0 件のコメント:

コメントを投稿