2014年12月21日日曜日

吹田くわいの収穫:丹波の森公苑丹波縄文の森塾



丹波の森公苑のOさんから、5下旬に植えた吹田くわいのその後のご報告をいただきました。

***********


丹波縄文の森塾では、開塾式の平成26524日、吹田くわいをバケツに植えました。

あれから6ヶ月後の1129日ようやく収獲の日を迎えました。
当日は生憎の雨模様、午後の予定を急遽午前に変更し、10時過ぎからみんなで収獲体験スタートです。各自の重いバケツを池から運びだすと、サポーターが大きな池からポンプアップした水で土を落としてくれます。




土が洗い流された跡を、塾生は一生懸命吹田くわいを探します。1バケツ平均15~23個程度(微少サイズ含む。多くは27個収獲者もあり)は収獲されました。






塾生は、各自の収獲分はお家に持ち帰りましたが、お家で食べたという保護者から次のような感想文が寄せられました。







-----------------------
(収獲した吹田くわいを「お家で食べた」保護者の感想 (縄文の森塾日誌1129日・・12月20日提出分から)


塾生A:(今日の塾で初めて知ったこと)吹田くわいは普通のくわいよりおいしいこと
保護者A:吹田くわい、少し臭いがありましたが、素揚げで美味しくいただきました。初めて食べました
塾生B:(今日の塾で楽しかったこと)くわいは家に帰って天ぷらにしたけど、クリみたいなほくほくした食感でおいしかったです
保護者B:吹田くわいは初めて食べました。天ぷらにしていただきましたが、えぐ味のないとても良い味でびっくりしました
保護者C:天然のくわいはホクホクして美味しかったね
塾生D:(今日の塾で初めて知ったこと)くわいは食べられること
塾生E:(今日の塾で初めて知ったこと)くわいがどんな風に出来るかということ
-----------------------

★後日談
昨日(1220日)第7回丹波縄文の森塾が開催され、当日はお餅つきを行いました。

つきたてのお餅に加えて豚汁が振る舞われましたが、その中になんと「吹田くわい」(Sサポーターの農園で栽培されたもの)が入りました。当日は、塾生とサポーター併せて総勢65人の大所帯、Sサポーターのおかげで、11個の割でしたが美味しくいただきました。吹田くわい、サポータの多くが初体験だったようです。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿