
「む かし、マグロには水銀が含まれているといって食べないと言い張るイタリア人にあったとき、水銀中毒になるほどトロが食いたいと思ったことがあります。程度の問題なんですね。
ヒジキには無機ヒ素が多く含まれているので、イギリスやカナダなどでは食べないように勧告がだされています。日本人の日常的な食生活では、問題となる量に
はなりませんし、これまでヒジキによる健康被害の報告がありません。厚労省は、バランスのよい食生活を心がければ健康上のリスクが高まることはないとして
います。
ひじきは「乾燥ヒジキ」で売られていて、水戻し、茹でて、調理を行いますが、その過程でヒ素の量が減少します。 ヒジキは伝統的な食材で、ひじきを上手に活用して、カルシウムや鉄の供給源としており、日本人の知恵といえます。」
(小山修三)
ひじきは「乾燥ヒジキ」で売られていて、水戻し、茹でて、調理を行いますが、その過程でヒ素の量が減少します。 ヒジキは伝統的な食材で、ひじきを上手に活用して、カルシウムや鉄の供給源としており、日本人の知恵といえます。」
(小山修三)
0 件のコメント:
コメントを投稿